Archive for the ‘お絵描きソフト’ Category

タックスペイント

土曜日, 7月 1st, 2006

無事新しいCRTが来ました。15球面から19非球面になり、中央がへこんだ感じの違和感があります……。

『Tux Paint』は、幼児向けのお絵かきソフトです。
しかし、幼児向けと侮るなかれ。Win,Mac,Linuxとマルチプラットフォームなソフトなのです。
今回もWinでは面白くありませんのでLinux版を使用しました。
RedHat,Debian,SlackWare用それぞれのパッケージが用意されているのでインストールも簡単です。
使い方はとっても簡単。左のメニューからペンやらスタンプやら魔法(特殊効果)を選んでひたすら楽描け!
子供向けなので煩雑な操作が一切無いのはすごいです。
しかも特殊効果も中々充実しており、ぼかしやにじみ、焼きこみ、覆い焼きやネガポジなんかもあります。
Linux版の難点は、画像の保存先が不明な事。調べればわかると思うのですが、一通りフォルダを探しては見たものの、どこに画像が保存されたのか見つけられなくて結局今回の画像はスクリーンショットです。
クリックするたび音が出て描いてて楽しいお絵かきソフトです。日本語化も出来るようなので、小さい子供用だからと言わず一度使ってみると案外楽しいかもしれません。
詳細データはこちら↓
【ソフト名】Tux Paint
【作者名】Bill Kendrick
【価格】CDROM版は$6.99(約670円)
【ファイルサイズ】8,962,927 Bytes(RPMパッケージ)
【インストーラ】有
【対応OS】Windows、Mac、Linux、BSD、BeOS、OS/2
【配布先】http://www.newbreedsoftware.com/tuxpaint/
【備考】
日本語化、ひらがなスタンプの配布元はこちら↓
http://www11.plala.or.jp/stoyama/tuxpaint/

わんぱくペイント

木曜日, 5月 4th, 2006

作者のサイトはすでに閉鎖しています。

そんなわけで『わんぱくペイント』は、なんとタブレット専用です。
タブが無いと動かないらしいです。私はボロではありますがペンタブを持っているのでバッチリ動きました。
このソフトの売りは線の綺麗さです。SAIにもネコペにも引けを取らず中々綺麗な線が描けます。流石タブ専用。
その変わりに機能がほとんど無く、レイヤと水彩とぼかし筆なんかがちょこっとあるだけです。
しかし、その機能の少なさのおかげか起動が早くて軽い。ファイルも実行ファイル以外無し。流石タブ専用(関係無)。
ただ、ペンのサイズの円が出た状態で描けないのが私的には辛いです。
ペンの設定を保存出来る機能はあるのでペンのサイズが表示されればもっと使い易くなっていたのに閉鎖とは残念です。
保存の際は名前をつけて保存にすると独自形式で保存になってしまうので表示画面をjpgで保存を選びましょう。
保存形式がちょっと不思議なのもイイ感じです。流石タb(ry
作者のサイトが閉鎖されてしまったのでリンクはweb.archive.orgによるものですのでご了承下さい。
(掲示板を見ると5年前になってるのにまだ残ってるのはすごい……)
詳細データはこちら↓
【ソフト名】わんぱくペイント
【作者名】ysano
【価格】フリー
【ファイルサイズ】
【インストーラ】
【対応OS】Windows
【配布先】
【備考】現在はweb.archive.orgからも落とせなくなっております。

レンデラ

金曜日, 4月 21st, 2006

久々の海外製お絵かきソフトです。

『RENDERA』はペンが独特のお絵かきソフトです。
機能はほとんどありませんがペンが独特で、筆、水彩筆、鉛筆、チョーク、クレヨン、エアブラシ、ペンの7種類が選べます。
それぞれペンも細かく設定が出来(カッコ内は上絵に対応)、
[筆]:筆先の形状(人物輪郭)
[水彩]:にじみ具合(画面上のぼやけ)
[鉛筆]:スクラッチの方向やランダム加減(毛髪)
[チョーク]:固さや濃さ(画面下のもやもや)
[クレヨン]:混ざり加減(人物の服)
[エアブラシ]:濃さや吹きつけ具合(画面中央のもや)
[ペン]:ペン先の形状やアンチエイリアスのかけ具合(ふきだし)
なんかが出来ます。
ただ、消しゴムは無いのでスポイトで色を取って消したりしないといけません。
他の機能としては、グリッドの目の細かさを指定できたり、焼きこみ、覆い焼きなんかも出来るようです。
しかし、ペンの下にある項目が何に使うのかわからないので気になるところです。
線は描いてもすぐ表示されず、クリックしている間はペン先の枠だけが表示される形になるので少し描き難いと感じるかもしれませんが、ペンが特徴的で楽しいのでお勧めです。ソフト自体も軽く起動が早いのでいい感じです。
詳細データはこちら↓
【ソフト名】RENDERA
【作者名】Joe Davisson
【価格】フリー
【ファイルサイズ】197,536 Bytes
【インストーラ】有
【対応OS】Windows
【配布先】http://www.rendera.net/
【備考】