Archive for the ‘お絵描きソフト’ Category

ネコペイント

水曜日, 2月 8th, 2006

まだ出て間もないのか機能が十分ではありませんがなかなか期待できそうなソフトがありました。

『NekoPaint Free』は、シェアとフリー版とがありますが、作者のHPにはフリーしか置いていませんでした。
機能はというと、ウィンドウがGIMPの様にツールごとに分かれているので自由に配置できます。
(GIMPに慣れているのでこういう仕様はありがたいです)
ブラシの保存はまだ出来ないのかブラシという項目はあるものの保存は出来ないようです。
ブラシの調整も、ぼかし度(湿度)や下地との混合度(補充)なんかが調整できます。
SAIのようにテクスチャやブラシを自作できるようなので自由度が結構高そうです。
(ブラシのヘルプがホームページに無いので詳しくわかりません・・・)
線も、アンチエイリアスと曲線補間が選べますが、アンチにチェックを入れると線の描画が多少もっさりします。
最後にパレットですが、自分でパレットを作れるので便利です。
Ctrlを押しながら色をクリックするとパレットに色を保存でき、パレット数も多いので沢山保存できます。
まだ出たばかり(しかしバージョンは0.93)のようなのでSAI同様どんどん機能が充実していくことに期待です。
使い勝手が結構良いのでしばらく使っていこうと思います。
『ネコペイント』の配布元はこちら↓
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/neko_paint/

アーティストエックス

月曜日, 1月 30th, 2006

なんだかうちでは正常に作動しませんでしたが一応紹介です。

今回紹介するのは『ArtistX』ですが、色々不具合がありすぎてまともに使えませんでした。
とりあえず自分が使ってみて起こった不具合を書きます。
まず、ソフトを最小化してもキャンバスは最小化されません。
画面上部のメニューからペンなりバケツなりを選んでも起動せず、その下のツールバーからアイコンを選ぶと一緒に選んだ項目が作動します。
鉛筆ツールを選んでキャンバスの上部又は左端に向かって線を引くと線が勝手に跳ね返ります(仕様?)
ペンは、一度別の行動(色設定)等をするとペンの項目を再度押さないと使えませんでした。
と、まぁ色々あって満足に使えなかったわけですが機能それなりに揃ってます。
私が個人的に気に入ったのはペンの種類のドットという奴です。
要は四角のスタンプなんですが、でかいドット絵を描くのにやりやすそうでした。(グリッドがあれば尚良し)
フィルタもそれなりに揃ってますが、プレビューが無いのとアンドゥが一回きりなのがレタッチソフトとしては結構痛いです。
しかし、このソフトを使っている時に一度強制終了してしまったのですが、バックアップ画像をこのソフトは取っていてくれたのでとても助かりました。(といっても書いていたのは上の適当なスライムですが・・・)
細かい部分の配慮が足りないのかバグ取りが適当なのかは分かりませんが、ちゃんと動けばソコソコ使えるんではないかと思います。
しかし、作者が高校生というのには驚きです。バグ取りが足りないとか言いましたが、自分もプログラムを組んでる身としてはあまり偉そうな事を言えたもんじゃないんですが・・・。
尚、作者のサイトにあるもうひとつのソフト『ArtistX Labolt』に至っては起動後フリーズして使えもしませんでした・・・。
(私の環境が悪いのかソフトが悪いのかは定かではありませんが・・・。Laboltは何か賞を貰ってるくらいなので動かないはずは無いと思うのですが・・・なぜ?)
詳細データはこちら↓
【ソフト名】ArtistX
【作者名】ARINOKI.
【価格】フリー
【ファイルサイズ】993,243 Bytes
【インストーラ】無
【対応OS】Windows
【配布先】http://www.arinoki.com/
【備考】

リトルペイント

木曜日, 1月 5th, 2006

以前旧GIMPrinで紹介した『Janus』の作者の方が製作したもうひとつのソフトです。

その名も『Little Paint』
名前は小さくてもとっても高機能です。
まず、今回使用したのが水彩です。
ペインターにあるような塗っている間は色が重ならず、乾かすコマンドをした後だと色が重ねられるという機能が備わってます。
まぁ、私は色塗りが面倒なので適当に塗ってる分にはありがたみが良くわかりませんが・・・。
他にもブラシを自作できます。テクスチャ、描画手法、密度等々結構細かいところまで弄れるようです。
フィルタは今回使用しませんでしたがこれも結構量が多くて色々出来るみたいです。
それと、ネットワークデータ共有なんて機能もありました。便利なのかどうなのか。
なんとなく漠然とした紹介なのであまりパッとしませんが、起動は軽いしアンドゥも無限で最近使った色が呼び出せたりと他のソフトに無い機能も沢山あります。
ただ、作者のHPには具体的なソフトの使い方等が無いので色々と不便な面もあります。
でも、使ってみると結構イケてるのでしばらく使ってみようと思います。(イケてるって・・・)
詳細データはこちら↓
【ソフト名】リトルペイント
【作者名】りげる
【価格】フリー
【ファイルサイズ】色々種類があるので略
【インストーラ】exe版、インストーラ版両方有
【対応OS】Windows
【配布先】http://homepage2.nifty.com/ais/
【備考】