ツクール向けのソフトではありますが、面白いので紹介。
『かおグラMAKER』は、用意された顔のパーツを選んで組み合わせる事で好きな顔グラフィックを簡単に作るソフトです。
要はモンタージュですね。
使い方は簡単。パーツを選ぶ、だけ。後、色や明暗の調整が出来ます。
ツクール系の顔グラはあまりいいのが無いので(特に2003)、絵を描けない方にはこういったソフトは重宝しますね。
パーツ画像の追加も何とかファイルの差し替えで出来そうな感じです。
作者の方の絵が上手なので安心して使えます。パーツの種類も結構多くていい感じです。
(しかし、上の画像のキャラはなんともありがち過ぎ……)
『かおグラMAKER』の配布元はこちら↓
http://umeumewoman.fc2web.com/
顔グラメーカ
6月 15th, 2007パーソナライズドマネー
6月 7th, 2007用途不明のネタものです。
『Personalized money』は、お札の肖像の部分を自分の任意の画像に置き換えることが出来るサイトです。
意味は、直訳すると「お金に名前を付ける」とでも言うんでしょうか。
操作は簡単。用意された札のイメージは、肖像画の顔の部分だけが切り取られています。そこに自分の用意した画像(人物が望ましいが多分何でも可)を読み込み、移動や拡大縮小を駆使してサイズを調整したら完成でイメージに出力してくれます。
デフォルトではモナ・リザの画像が使えます。
お金もキューバの3ペソ札だとか日本円の5000円札など有名な奴や見たことの無いものが多数あってこれはこれで面白いです。
まぁ、正直何に使っていいやらって感じのソフトですが、海外モノなんて大概こんなのばっかりなんでネタとして割り切った方がいいいでしょう。
ちなみに、同サイトにはトランプのクイーンやジャック、キングの顔を同様に変える事が出来る奴もあります。
『Personalized money』のサイトはこちら↓
http://www.festisite.com
アナグリフメーカー
5月 28th, 2007以前も似たようなソフトを紹介しましたが機能はほぼ一緒です。
『アナグリフメーカー』は赤青メガネを付けて見ると飛び出す絵を作るソフトです。
以前紹介した『ana buider』とほぼ機能は一緒で、あちらは海外ソフトでしたがこちらは国産ですのでちょっとばかり安心です。
使い方も簡単で、ボタンひとつで変換できます。一応変換具合を弄れます。
赤青メガネは自作するかコロコロコミックの付録からでも持ってくるしか入手方法が浮かびませんが、子供が持っていたら好きな画像をこいつで加工してやれば喜ぶかも。
『アナグリフメーカー』の配布元はこちら↓
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se351507.html/