読み方が妖しいですが気にしない。
『Sqirlz Morph』はモーフィングソフトです。
使い方はとっても簡単です。
まずモーフィングしたい画像を用意します。
次に、左のツールバーから「+」を選びます。
これで画像の形を決めるポイントを増やせますので輪郭にそって配置します。
すると、他の画像にも同じ場所にポイントが表示されるので、それぞれの画像にそってポイントを矢印のアイコンを使って移動させます。
これで完成ですが、ポイントが増える+画像が増えるにつれて作業が増えますので今回私が配布サイトの画像を見て作ったように5枚使うと結構大変です。
設定が終わったら上のツールバーの矢印アイコンから再生が出来ます。
その隣のアイコンで再生速度を調整できます。
保存形式はgifとaviとswfが出来るので中々高性能です。
ダウンロード場所がわかりにくいですが、下のアドレスから『Sqirlz Morph』を選択、左下の牛の頭のアイコンからダウンロード場所に飛べます。
『Sqirlz Morph』の配布元はこちら↓
http://www.xiberpix.com/
スカーツモーフ
11月 9th, 2006プレイブロック
11月 2nd, 2006厳密には3D風ですが一応こちらで。
『Play Block』は、以前紹介した『Block Designer』と同様にレゴブロックを積み上げて物を作るソフトです。
こちらは最初から使えるブロックが4つしかないので簡単です。
しかし、画面が小さいせいか少々見難い部分があってつらいです。
ホームページ素材なんかを作るのにイイと言う事なので適当に使ってみましたが、同梱のリードミーにも描いてある通り、Z軸をあわせるのが結構大変です。
高さを変えるにはキーボードの矢印↑を押すと高くなりますが、上手く配置するのが大変でした。
独自形式で保存すると、ブロックを置いていった順に再生されていくのでサンプルを一度読み込んでみると面白いです。
しかもサンプルが丁寧に作られているのでどの程度のが作れるかわかります。(私は根気が続きません……)
ウィンドウ右上のペンを持ってるアイコンを押すと、フェイスブロックが置けたり、向きを変えたり出来る機能も付いてます。
画面がもうちっと大きかったら良かったかなと。
『Play Block』の配布元はこちら↓
http://www.pentacom.jp/pentacom/
ポーザ
10月 25th, 2006皆さんご存知、無料ダウンロードサービスの延長にあやかって頂いてきました。
『Poser5』は、人体モデルを使ってお手軽に3Dが楽しめるソフトですが、現在、開発元のイーフロンティアではこの5が26日まで無料ダウンロードが出来ます。
本当は19日に終わったらしいのですが、延長の声もあって24から26日までの二日間もう一度ダウンロードが出来るようになりました。
そんなわけでこのPoser。現在は6が7980円で売っていますので、この5で一通り楽しめたら6を買って更にいい作品作ってよーという事でしょう。
私も今回初めて使ったので色々機能がありすぎて良くわからないのですが、サンプルが充実しているのでそれらを使って色々やってみました。
ポーズも自分であれこれ決められるのは3D格闘ツクールのようで楽しいのですが、思ったように作るのが難しいのでこれもサンプルから頂きました。ソファーで横になってるポーズだそうな。
衣装も色々あったのですが、男性に女性モノを着せたらおかしなことになってしまったのでここは素直に革ジャンにブリーフにしました。
髪は色々難しくて出来ませんでしたが、これもサンプルで初めから色々な髪型が揃ってました。
レンダリングはRedQueenにさせたので付属のレンダラとは結果が違いますが、そちらでも十分綺麗に出ます。
有名なシェアソフトなので詳しい使い方については専門のサイトに譲りますが、あれこれ弄って遊べるのですごく面白いです。
多形式に出力が出来るのでDirectXに持ってきたりも出来て便利です。
明日までなのでまだゲットしてない人はイーフロンティアに急げ!
『Poser』の開発元はこちら↓
http://www.e-frontier.co.jp/
無料ダウンロードはこちら↓
http://www.contentparadise.com/jp/user/home.php