たまにはその他でも……。
『集中線メーカープレーン味』は漫画でおなじみの集中線を簡単に作ることが出来ます。
使い方も簡単で、線の数、太さ、外円、内円の径、線のばらつきを設定して中心にしたい部分をクリックすれば出来上がり。
円の大きさをマイナスにすれば中心まで収束する線が作れます。
しかし、ただ集中線を作るだけではなく、上図のように上手く設定してあげればウニフラ(心の声とかに使う奴)を作ることも出来ます。
絵を読み込ませてそれに合わせて線を作ることが出来るので便利ですが、集中線が絵の上にくるので使う場合は注意が必要です。(円の大きさを調整すれば何とかなるか)
実際の漫画には使用するのは難しいですが、イラストのちょっとした効果や私が作ったようなウニフラなんかをイラストに加えるのも面白いかもしれません。
詳細データはこちら↓
【ソフト名】集中線メーカープレーン味
【作者名】tyty
【価格】フリー
【ファイルサイズ】89,885 Bytes
【インストーラ】無
【対応OS】Windows
【配布先】http://www31.tok2.com/home/tt/
【備考】
しゅうちゅうせんめーか
6月 15th, 2006アライブカラー
6月 10th, 2006どうやら本家のサイトは死んでますが、ソフトは手に入りました。
『AliveColors』は、簡単なレタッチソフトです。
本来ならシェアで$60しますが、本家が死んでしまってるのでフリー版しか手に入りません。
そんなわけで使用感ですが、はっきり言ってほとんど何も出来ません。
出来ることといえば、Effectsにあるcasino、image collection、matrix、two keysの4つだけ。
casinoは、spinというボタンを押すとランダムで数値が決定されそれによって画像の色が変わります。
image collectionは、輝度やコントラスト等が調整できます。
matrixは、画像のRGBの調節。
two keysは、これだけよくわかりませんが、2色選ぶことで画像の色が変わるのですが、どんな法則で変わってるのかが不明です。
と、まぁ出来ることはコレだけでお遊び程度でも使えません。
フリーなのでコレだけなのかもしれませんが、シェアでもあまり期待できないと思います。
(だから本家が潰れたのかもしれない……)
海外ソフトは当たりハズレが大きいですが、国産ソフトには無いぶっちゃけた機能があるところがまた魅力ですね。
詳細データはこちら↓
【ソフト名】AliveColors
【作者名】
【価格】$60(約5436円)
【ファイルサイズ】2,761,385 Bytes
【インストーラ】有
【対応OS】Windows
【配布先】http://www.alivecolors.com/
【備考】公式サイトは既に閉鎖していますが、ダウンロードは下記URLから可能です。
http://www.freewindows.dk/fw/modules/mydownloads/viewcat.php?cid=58(一番上の奴です)