ウィン毛布

5月 16th, 2006

初めてモーフィングソフトを使いました。

edit_shape


associate_shape


transform_shape

今回は動画3つです。
そんなわけで『WinMorph』ですが、これは映画「ドリームキャッチャー(Dreamcatcher)」の為に作られたモーフィングソフトらしいです。ドリームキャッチャーがどんな映画か知りませんが、映画で使用されたそふとにもかかわらずフリーソフトです。
このソフトでは、歪みや曲げ等のワービングと画像から画像へ変化するモーフィングが作れますが、こんかいはモーフィングを行いました。
動画の通り、3種類のモーフィングを行うことが出来ます。
作り方は全て同じで、矩形、円形ツール等を利用してモーフィングさせたい部分を選択し、右側のツールバーの「gotoset」を押せばセットされます。
キーフレーム等を利用すればもっと細かく出来るようですがイマイチ使い方がわかりませんでした……。
簡単な動画の説明ですが、
「edit_shape」は指定した部分が歪んで変化します。
「associate_shape」は裏にあった画像が入れ替わって表示されるように変化します。
「transform_shape」は回転しながら画像が入れ替わります。
動画の吐出しには、swf、avi、mpg等結構幅広くカバーしておりなかなか高性能なソフトです。
今回は簡単な使い方しか出来ませんでしたが、映画「ドリームキャッチャー」を見ればどれほどの事が出来るのかわかるかもしれません。(しかし風景のモーフィングはつまらんな……)
詳細データはこちら↓
【ソフト名】WinMorph
【作者名】Satish Kumar. S
【価格】フリー
【ファイルサイズ】4,474,171 Bytes
【インストーラ】有
【対応OS】Windows
【配布先】http://www.debugmode.com/winmorph/
【備考】

ディバス

5月 10th, 2006

またまた作者のサイトが無くなったソフトの紹介です。

厳密にはもともとサイトは無く、以前Vectorにあったというのが事実ですが、
そんなわけで『dibas32』は、フリーのレタッチソフトです。
Vectorからは姿を消してしまいましたが、転載OKということで有志達が自分の鯖にアップしていたりして今でも全然手に入ります。
機能ですが、よくあるレタッチソフトと同様に、フィルタもぼかしやぶれ、平滑化や鮮鋭化などおなじみのが揃ってますし、カスタムフィルタとしてマトリックスに好きな数値を入れて畳み込み処理が出来ます。
他にも減色や色調整もあります。今回は減色を使用しましたが、以前旧の方でやった減色比較でも使えそうなくらい綺麗に減色してくれます。
もうかなり前に開発は終わってしまったようですがイイソフトはいつまでも愛され続けるというのが良くわかるソフトです。
詳細データはこちら↓
【ソフト名】dibas32
【作者名】ねたろ
【価格】フリー
【ファイルサイズ】422,048 Bytes
【インストーラ】無
【対応OS】Windows
【配布先】http://www.tom.sfc.keio.ac.jp/~sakai/hiki/?dibas#+dibas%2Fdibas32
【備考】配布先は作者とは別の方(さかい様)のサイトになります。

ロゴシェーダ

5月 6th, 2006

立体のロゴが作れる優れもの。

『LogoShader』は、文字を立体化し、プラスチックやガラスなどの質感をつけることができるロゴ作成ソフトとの事。
昔からあるような3Dのロゴを作るソフトとは違い、ちゃんと奥行きが存在しているのでロゴを重ねて並べたりすることが出来ます。
使い方は簡単で、まずロゴを設定。
次が質感の設定ですが、質感は3Dをやっている人にはおなじみの設定が出てくるので好みで設定してください。
(屈折率とか環境反射率等……)
そして、次がメインのモデリングですが、モデリングには立体、表面、平面、特殊と4種類あり、その中にまた4つ程効果が分かれており、色んな感じに立体化してくれます。
今回は立体のメタボールを使用しました。
最後にカラーリングですが、グラデーションのかけ方の設定などが出来ます。勿論単一色も可能です。
おまけに光源の設定も出来るのでいい感じに設定すれば完成です。
枠もつけることが出来るので結構立派なロゴが作れます。
出来上がるロゴがかなり綺麗なので素敵です。
ヘルプも充実しているので使いやすくてイイソフトだと思います。
詳細データはこちら↓
【ソフト名】LogoShader
【作者名】ツッダキミオ
【価格】フリー
【ファイルサイズ】1,697,028 Bytes
【インストーラ】無
【対応OS】Windows
【配布先】http://homepage2.nifty.com/pyonpyonpyopyon/
【備考】